納屋養生 めぐる土を感じる、
土着の固定種野菜と
里山の大地に根をはる
野草を取り入れ、
人と土をつなぐ
心も体も「めぐる」もの。
人も自然も大きな一つのいのち。
郷土自然の畑や里山の野菜と野草が主役のからだとこころを整える養生の時間。

めぐる季節の養生膳
季節の移ろいごとに起こる身体の不調を整えるために、三富の在来野菜や里山の野草を土からの栄養もあわせて取り入れる養生膳。
小時飯
畑仕事の合間にほっと一息つく軽食やおやつ。肉汁うどんや焼きもちなど、この地に伝わる郷土の味を。
こころを整える養生時間
体調にあわせて選べる養生茶や、野草やフレッシュハーブをつかった心安らぐ季節の香草茶。養生の時間の余韻や、午後のひと時をあたたかな黒豆珈琲や珈琲とともに。
農食一体を軸に、風土と私たちの命になじむ養生法を伝えている養生薬膳研究家 小鮒ちふみさん(こぶな農園 台所養生共室主宰)による料理監修のもと、季節ごとに起こりがちな身体の不調の症例をもとに、この土地の気候風土にあった、身体によい食材だけでこしらえたお食事をご用意いたします。
納屋養生 めぐるからのお知らせ
基本情報
-
店舗名
-
納屋養生 めぐる
-
店舗住所
-
埼玉県所沢市下富157−1
-
TEL
-
049-257-4433(直通)
-
営業時間
-
11:00 - 16:30
「めぐる季節の養生膳」はなくなり次第終了お茶と小時飯 14:00 - 16:30(L.O. 16:00)
-
定休日
-
不定休(当面の間、火・日曜日定休とさせていただきます)
※ GW、夏季・年末年始他等により変動あり
※店内に古民具などを展示しているため、12歳未満のお客様はご来店をご遠慮いただいております。予めご了承くださいませ。
尚、テラス席においては、お子様連れ、ペット連れのお客様のご利用も可能となっております。
※食品ロスを防ぐため、事前予約のご協力をお願いします。